9月 10

物語ではなかった小説

小説はまるで事実かと思えるようなものもあれば、絶対に有り得ないというようなファンタジーもあります。ミステリーや刑事もの、医療小説などは事実に近い物語だと思います。ストーリー自体は架空の話だとしても、事実以上に綿密に計算されているところが凄いなあっていつも思うんです。
先日、ある小説について書いてあったんですけど、それが実話だったんだって。それまで普通の物語だと思われていたのに、最後の最後に作者から実話だったと明かされたようなんです。作者自身の体験が書かれていたってことなんです。そういうのって私小説っていうんでしたっけ。けど、それだって、多少の脚色はあるんだから実話とはまた違うのかもしれません。でも、連載されていたものが大人気だったっていうんだから、どれだけエンターテーメントな生活なのかなって思っちゃいます。作者自身もまさか読者に受け入れられるとは思っていなかったらしいんです。日記のように単に実際にあったことを書くのが楽しかったから書いていただけなんだって話していました。彼女は、好きなことが仕事になるということは本当に大きな喜びだと語っています。自分にそんなことが起こるとは思いもしなかったとも。世の中にはさまざまな仕事があります。好きなことが仕事になるというのは誰もが憧れることだと思います。実話を書いて、夢が現実になったっていうことですね。

Posted in 小説LOVE | 物語ではなかった小説 はコメントを受け付けていません
8月 27

昼間とは思えない空模様の日に

先日、仕事中に用事で外出したんだけど、あいにくの空模様でした。昼間とは思えないほど薄暗くて、空からは幾筋もの雨が落ちてきていました。ザーザーと激しく降っているのではなく、耳をすませば雨音が聞こえるような感じだったから、余計陰気な気持ちになるんです。もちろん外出するには土砂降りよりはマシだと自分に言い聞かせるんだけど、テンションは下がりっぱなしです。歩道のくぼみには、いくつもの水たまりができていました。だから、足元にも気をつけないと水をはねてしまってパンツにシミが出来てしまいます。憂鬱に思いながら歩いていたら、目的地の近くに公園がありました。小さな池があってベンチも見えます。それこそ、晴れていれば最高の癒しの場です。でも、雨の中ではひっそりと息をひそめているように感じました。でも、その風景をみていたら、どこかで見たことがあるような……って思ったんです。いつ、どこでこれと同じような風景を見たんだっけ。あ、そうだ。思い出しました。以前に読んだ小説の始まりのシーンです。主人公の男の子がそこで一人の女性と出会うんです。そうそう、こんな公園だったな……って、実際に見たわけでもないのに、勝手に納得してしまいました。すべては、小説の文章からの私の勝手な想像なのに。でも、その物語を思い出したから、帰り道はその風景を楽しめたんです。ちょっとしたことで気分って変わるものですね。

Posted in 小説LOVE | 昼間とは思えない空模様の日に はコメントを受け付けていません
8月 15

登場人物の名前

赤ちゃんが生まれたら、親からの最初のプレゼントが名前です。考えてくれたのは、もしかしたらお祖父ちゃんやお祖母ちゃんかもしれません。でも、一生その子に寄り添っていくことになるんだから、すごく重みのあることだし、色んな思いや願いがあるでしょう。最近はアニメさながらの名前も多いみたいですよね。先日も職場の人の娘さんに赤ちゃんが生まれたって聞いたんですけど、その名前にビックリ。イマドキだなぁて感じでした。『キラリン』とした印象です。でも、漢字が難しい、というか読み方が難しいんです。けど、きっと色んな想いがあるんでしょうね。私の場合、いたって普通だから、小さい頃は「もっと漫画の主人公みたいなのが良かったのに」なんて思っていましたけどね。
でも、いつも感心するのが小説に出て来る登場人物の名前です。著者が考えているんだと思うんですけど、なかなか凝っています。特に、小説の場合は苗字の方に驚くことが多いです。実際にはあまり耳にしたことがないような苗字がけっこうあるんですもの。その職業を意識して付けられているのかしれません。先日、登場人物のほとんどが大学生の物語を読んだんだけど、みんな本当にイマドキの大学生という印象でした。こんな風に名前ひとつとっても、そこに小説の楽しさってあるんですよね。

Posted in 小説LOVE | 登場人物の名前 はコメントを受け付けていません
8月 01

自分で決めるって難しい

先日、知人に誘われて……というより、付き合ってと言う方が正しいんですけど、『占い』に行ったんです。なんでも雑誌で見かけて興味を持ったんだって。雑誌に載ってるくらいなんだから人気がある人なんだと思うんだけど、そもそも私は占い自体をあまり信じていません。いえ、信じていないというよりも、やっぱり悪いことなどは気になってしまうから、あまり目にしたくないというのが本音です。それに囚われることが苦手なんです。朝のテレビで今日の運勢なんていうのをやっていますけど、あえて見ないようにしています。けど、たまたま目の前で始まってしまったら、やっぱり気になってしまいます。だから、付き合うだけで私は絶対に見てもらわないと決めていました。
知人は仕事面で少し悩んでいることがあったから、ちょっと相談したかったみたいです。彼女が占ってもらっている隣で聞いていたんだけど、当たっているような当たっていないような。まぁ、昔から『当たるも八卦当たらぬも八卦』って言いますものね。けど、それよりも私はもっと驚くことがあったんです。そこでは、料金が決まっていなかったんです。つまり、見てもらった人が自分の気持ちで支払うんです。そんなことがあるんですね。以前に読んだ小説に、探偵料をお客さんが結果に見合うだけを振り込むというのがあったけど、物語だからそれで成り立つんだなって思っていたんです。それにしたって小説だとわかっていながら、その人が一体いくら振り込んだんだろうってちょっと気になったものでした。
知人が財布から出した金額は、それが相場なんだそうです。でも、自分で決めるって、なんだか気を使っちゃいます。「これだけ?」なんて思われたらいけないし……難しいです。

Posted in 自分LOVE | 自分で決めるって難しい はコメントを受け付けていません
7月 19

極上の読書

子供のとき、チョコレートが大好きでした。板チョコだけでなくビスケットにコーティングしたものも紅茶に合わせて母がおやつに出してくれていました。そうそう、ひなあられの中に混ぜっている『チョコあられ』なんて、それだけを探し出して先に全部食べてしまったものです。だからか、「チョコレートを沢山食べると鼻血が出るよ」と母からよく言われたものです。でも、それは間違いなんだそうです。大人になってからテレビで聞いたように思います。今では誰に叱られるわけでもなく、食べようと思えばいくらでも食べることができるんだけど、ダイエット面から考えると、それは大敵です。食べたくてもやっぱり我慢してしまいます。罪の意識に駆られますしね。だから、ときどき自分へのご褒美のように考えています。一粒一粒が宝石のように美しく造られているちょっと高級なチョコレートを買って来ます。それをトレーに乗せてコーヒーを淹れて、ソファに腰かけたら極上の読書タイムの始まりです。ページをめくりながら、指でつまんでポンと口に一粒運びます。その一口は濃厚でなめらかで、何も考えなくてもいいのです。ただ、無意識にその深い味を確かめている私がいます。文字を追っているのに、思わず鼻歌を歌ってしまいそうになることもあります。ここ最近はそのベストコンビを味わってないなぁ。久しぶりに極上の読書をしましょうか。

Posted in 小説LOVE | 極上の読書 はコメントを受け付けていません
7月 04

あ、それ、この前読んだ

先日、ある雑誌で『就活生が読む小説』というタイトルのコラムに目が留まりました。そこで紹介されていたのは、つい先日、私が読んだ小説でした。だから、コラムを読んでいても思わず心がざわつきました。冒頭の一節が書いてあって、それがなかなか衝撃的でもあるから、ページをめくった瞬間のイメージが蘇りました。私は今、就活とは縁がないけど、実際にその渦中にいたのなら、またきっと違う印象を持つのかもしれません。その大変さや怖さを実感するかもしれないです。
他にも数冊の本が紹介してあったんだけど、中には本当に実践的な小説もあるようでした。エントリーシートの書き方や面接のフローなど超リアルなんだって。けど、入社試験って勝ち取っていかないといけないから戦いなんですよね。そこを乗り切らないといけないけど、もちろん、そこはゴールじゃないんです。今の世の中、精神的に強くないとやっていけないのかなって思ってしまいます。まぁ、立場が変われば当たり前といえば当たり前なんですけどね。採用する側は、企業にとって有能な人材が欲しいわけですものね。
でも、ある自動車会社の社長が社員に勧めたという本も紹介されていて、すごく読んでみたいなって思いました。それは、ブラジル人の作家が書いた童話風の物語なんです。その社長が講演会で若き幹部候補生に紹介したんだそうです。学生にとっても心の支えになる1冊なんだそうです。『心の支えになる』というところがすごく響きました。童話風というところも気になります。これは探してみる価値がありそうです。

Posted in 小説LOVE | あ、それ、この前読んだ はコメントを受け付けていません
6月 21

見方を変えると……

誰もが知っている文豪の小説でも、ただ読むだけでなく、ちょっと見方を変えてみるとすごく面白いみたいです。文豪と呼ばれる有名な小説家は、ほとんどが社会科の教科書か国語の教科書で知ったものです。もちろん、どこかでその名前や作品名を聞いたことはあったかもしれないけど、私は小学生のときにいきなりそんな人達のものを読もうとは思いませんでした。教科書で知ってから興味を持って、少しずつ読んでみたものです。だから、結局、しっかりと手に取っていたのは中学生くらいかな。けど、その時には、ストレートにその文章を受け取って、もちろん、自分なりの感性で考えてはいたとは思いますけど、違った角度から見てみるなんてことはしていません。だから、先日、ある有名な小説の作者の意図や手法について書いてあるコラムを見かけてすごく興味を持ったんです。まさに純文学の代表ともいえるその作品を私は大人になってから読んでいません。ただ物語のストーリーを追っていた昔とは違って、今ならその意図をくみ取れるように思います。本に向き合う気持ちに余裕ができたとでも言えばいいのか、文章を紡ぐ手法にも目を向けてみたいなって思います。もしかしたら、全く違ったイメージを受けるかもしれません。再びページをめくってみたいって、今、強く思っています。

Posted in 小説LOVE | 見方を変えると…… はコメントを受け付けていません
6月 06

自分の知らない記憶

子供の頃のことですごく鮮明に覚えていることがあります。でも、逆に、なんとなく朧に覚えてはいるんだけど、それが本当のことなのかどうか自分でもわからないこともあります。もしかしたら、勝手な空想なんじゃないかなって思えてくるようなことです。実は私には、誰かにおんぶされて雪道を進んで行く映像が頭の中にあるんです。暗かったから夜だと思うんだけど、そこは駅なんです。と言っても、駅舎が見えるわけではなく、単純に私がそう思っているんです。道の両側にはなんと屋根まで雪が積もっています。母に聞くと、「たぶん鳥取かな」という話なんですけど、そんなことがあったかどうか母には記憶がないみたいなんです。鳥取には親戚がいるから、ありえないことではないです。でも、映画の一場面のようなその状況を思い出すたびに、不思議な気持ちになります。
でも、この前、読んでいた小説にもちょっと似たような一節があったんです。主人公の女性が冷やし中華を食べる場面なんだけど、食べていたら懐かしくて、彼女はおばあちゃんが自分のために作ってくれた冷やし中華を「美味しい美味しい」と言いながら食べている様子が頭に浮かんできたんです。でも、それが記憶なのかどうかわからないって書いてありました。父親から聞いたことからの想像なのかもしれないし、勝手な空想かもしれないと。でも、自分では忘れてしまっていることでも、懐かしい味や匂いで思い出すことってあると思うんです。自分でもよくわからない記憶って不思議だけど、やっぱりありますよね。

Posted in 自分LOVE | 自分の知らない記憶 はコメントを受け付けていません
5月 24

才能では勝負できない

世の中には天才と呼ばれる人がいます。才能のある人は羨ましいなって思います。私も幼稚園の頃は、知能テストでIQがすごく高いって言われていたと母から聞いたことがあるんです。だけど、一体どうしてしまったんでしょうね。いつのまにか、天才の気配は消え失せました。というより、単に当時私が『ませてた』だけじゃないかと思うんです。あるいは、母が私が赤ちゃんの頃から毎晩絵本の読み聞かせをしてくれてたから、同年齢の子たちより物事を沢山知っていただけなのかもしれません。
けど、この前、読んだ本に『才能を捨てて、知恵で勝負しなさい』と書いてあったんです。『知恵』とは『IQ』 でも『知識』でもなく『どんな世界に放り出されても、うまくやっていける能力』なんだそうです。その言葉から私は、野生動物が生き延びていく姿を思い浮かべてしまいました。その本の著者は、海外で学ぶうちに、エリートと呼ばれる人々に接して気づいたんだそうです。上に行けば行くほど知識は役に立たないって。目先の結果より人との関係を続ける方が重要なことなんだって。そして、合理性と同じくらい義理や人情も大事なんですって。説得力のある言葉です。けど、それよりも衝撃的な言葉があったんです。ビジネスにおいて付き合ってはいけない人は、『お金に汚い人』でも『モラルのない人』でもなく、『見た目が怪しい人』でもなく、『決定権のない人』だと言うんです。『決定力とスピード感のない人はそれだけで損をしてしまうもの』という見解。辛口だけど、100%的を射ていますよね。

Posted in 自分LOVE | 才能では勝負できない はコメントを受け付けていません
5月 10

小説に出て来る場所

小説に出て来る場所って、実際にある地名の場合もあれば架空のこともあります。A市、B町、C駅のように単にアルファベット文字を当てはめただけの場合もありますし、架空の場合は、全くの架空のときとモデルになる場所があって名前だけ架空の物にしてあるときがあります。先日まで読んでいた小説は、駅や通りは実名で、おそらくお店の名前など細かい部分は、そこが大事なところなんですけど、著者が考えたんだと思うんです。小説を読んでいて自分が知っている場所が出て来たときには、黙読していたとしても何だかテンションが上がります。さらには、実在の場所の説明が正しかったりすると、街の様子を頭の中に思い浮かべて、自分が歩いているよう気分になります。そして、登場するビルや会社などは実在の名前を少し変えて書かれていることもあるけど、そうでなければ、その建物やお店が「本当にそこにあるのかな」とか「実際には何があるのかな」なんて、つい考えてしまいます。そのあたりの地理がバッチリわかっているときには、文章と比較してみるだけだけど、そんなに詳しくないときには、行って確かめたくなります。そうなんです。先日がそうでした。小説を片手に、そのあたりを歩いてみたいなっていう気持ちです。誰かを誘って、ぶらりと出かけてみようかな。

Posted in 小説LOVE | 小説に出て来る場所 はコメントを受け付けていません